logo

こんにちは🌈 JAMROCKFITNESS菊川店です。 本日は、ランニングマシンの傾斜をつけるとどのような効果があるのかをご説明できればと思います🏃 ジムでも使ったことがある方も多いのではないでしょうか? まずはメリット、デメリットについてです。 メリット:初心者でも使いやすく怪我をしにくい ランニングマシンの最大のメリットは「初心者でも使いやすい」ということでしょう。天候に左右されないので比較的続けやすいということもあります。 また、多彩な機能がついているランニングマシンも多く、自分がどれくらいの運動をしたのか、カロリーはどれくらい消費したのかなどを一目で見ることができるので、カロリー計算しやすかったり達成感を感じやすかったりするのもメリットです。 デメリット:屋外で走るより消費カロリーは少なくなる 先に述べたように、屋外でのランニングやジョギングよりも膝への負担が軽いなどのメリットと表裏一体なのですが、やはり屋外でのランニングやジョギングに比べると消費カロリーは少なくなるということがデメリットに挙げられます。 屋外で走るのとは全く感覚が違うので、マラソン大会に出たいなどの目的がある場合は、ジムでのランニングマシンを使ったトレーニングだけを行うより、実際に屋外で走ってみることが必要になるかと思います。 次に本題の傾斜についてです。 ・傾斜0度 傾斜角度0度の場合は、下り坂を走ることと同じくらいの負荷になります。。体力に自信がない方や、ランニングマシン初心者の方はこの傾斜からスタートすることをお勧めします。 ・傾斜3度 傾斜角度を3°程度つけると、野外で走っている状態と同じくらいの負荷になると言われています。普段、外でジョギングしている方は3°の傾斜がおすすめです。 ・傾斜5〜10度 5~10°の傾斜角度にすると、野外の上り坂を走っているのと同じ程度の負荷になります。この傾斜で走ると、しっかりと足の筋肉に負荷をかけることができるので足腰を鍛えたい方やダイエットをしたい方にはピッタリだと思います。 それぞれの目的や用途に合わせて是非使ってみてください。 初めて使う方は、スタッフにご相談ください。 JAMROCKFITNESSでは、お客さまの目的や目標に合わせてサポートさせていただきます。 新規会員様も募集しておりますので、体験トレーニングからご予約お待ちしております。