logo

こんにちは🌺 JAMROCKFITNESSです。 気温が高くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ・体がだるい ・食欲がない ・疲れやすい ・寝不足 こういった症状はないでしょうか? 複数当てはまる場合は夏バテかもしれません💦 原因としては… 温度差による自律神経の乱れ エアコンの効いた部屋と外気温との差が激しいと、体温調整がうまくできなくなり自律神経の働きが低下して体調を崩します。 体内の水分やミネラルの不足 汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われ、脱水を起こしたり、体内の電解質バランスが崩れます。 🌟対策 ・こまめな水分補給 夏バテの原因の1つに脱水症状が挙げられます。 人間は身体に熱がこもると、熱を発散するために発汗します。 大量の発汗により体内の体液バランスが崩れ、身体のだるさなどの夏バテ症状を引き起こします。 ・冷房設定 体温調節は、交感神経・副交感神経のバランスによって保たれています。しかし、温度差が大きい環境では、この神経のバランスが壊れてしまいます。冷房の設定は、外気温との差が、5℃以下を目安としましょう。 ・適度な運動 夏バテしない身体を作るには、筋トレなどの運動を適度に行なっていきましょう。