logo

こんにちは🌞 最近サウナにハマっているスタッフマキシです🐵 本日は、懸垂のメリットとポイントを語りたいと思います。 昔はできたのに!なんて方も多いのではないでしょうか? 懸垂のメリット1 基礎代謝のアップ✨ 背中の筋肉はかなりの大きい範囲を占めているので、鍛えると基礎代謝UPが期待できます。 痩せたい!という方にはおすすめの種目です。 懸垂のメリット2 筋力のアップ✨ 懸垂では、背中の筋肉だけでなく腕や肩の筋肉も多く使います。 つまり、できるようになれば短時間で身体全体の筋肉に効果がでます。 懸垂のメリット3 姿勢改善✨ 懸垂で身体をしっかり伸ばしてあげることで、正しい姿勢に矯正することができます。 懸垂のメリットと4 ボディバランスが整う✨ 懸垂で背中を鍛えることで、背中に広がりができ男性はスーツが似合う身体、女性はウエストラインが細く見えます。 では、懸垂はどうすればできるようになるのでしょか? 懸垂で上から下がる状態ををネガティブ動作と呼びます。初心者の場合はほぼ全てのトレーニングにおいて、スタート→フィニッシュばかり意識が向き、フィニッシュ→スタートの部分を忘れがちです。 このネガティブ動作の方が大きな力を発揮すると言われており、筋肥大・筋力アップの両面において効果的です。 懸垂で上まで持ち上がったら、3秒程度かけてゆっくり下りるようにして行うことで広背筋が強烈にストレッチされる刺激が入るので是非挑戦してみてください。 ネガティブ動作が6回できるようになれば、懸垂が1回できるようになると言われています。 Jamrockfitnessでは、あなたの「できない」を「できる・できた」に変えられるようサポートいたします🔥 もう少し、あと一回を応援させてください🤝